第20回「大海戦」
2007年1月22日 大航海時代Online
こんばんわ、みちかです。いかがお過ごしでしょうか?
タイトルにもある通り、先週金曜日から今日(昨日?)までの3日間、第20回「大海戦」がありました。
今回の対戦国は「フランス&イスパニア」vs「ヴェネツィア&イングランド」。
戦力は互角、だったのかな?最近の武力情勢は分からんので何とも言いがたいのですが(汗)
取り合えず、金曜日は用事があって出れなかったので、土曜、日曜と2日間、知り合いの艦隊で参加しました。
最後に出た大海戦はいつだったかな…、半年以上前かな?(汗)
何はともあれ、役立たずの三流軍人の私を快く引き受けてくれた艦隊の皆様、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました!><
ちなみに海戦結果は「引き分け」。一日目にフランスが差をつけ、2、3日目にじわじわとヴェネツィアが追い上げてきた、といった感じでしょうか。
まぁ、ぶっちゃけ私は勝ち負けなんてどうでもいい訳ですが(笑)
今回の大海戦で、小・中・大、と初めて3つのクラス全てに参加しました。
今まで参加してきた大海戦はすべて大型クラスのみだったので、ちょっと新鮮。
でも油断は禁物、油断しているとあっという間に沈んでしまったり^^;
―そりゃ耐久度少ないですから。装甲も薄いし。
でもまぁ、初めて大海戦が開催された当時を思い出しちゃったりして。楽しかったなぁ。
そして大型。大型は私が参加していた頃と比べて、随分と戦列艦が増えた気がする。
まぁ、当たり前でしょうか。あれから随分と経つわけですしねぇ。
巷で評判(?)の「模擬っ子」の人口も増えたのか、腕の立つ人間が多く見られました。
でも、やっぱり大型クラスは楽しいですね。乗りなれた戦列だからか、小・中と比べて戦闘も比較的楽しめた、かな?
と、まぁ。久々の大海戦だったわけですが、2日間とも楽しく参加する事が出来て良かったです^^
次回は第21回「大海戦」。どこの国の攻撃になるんだろう?
フランスはまた参戦する事が出来るのかな。
まぁ、次も是非参加したいと思います!次はどこの艦隊にお世話になるのだろう><待ち遠しいですね。
っと、もうこんな時間、そろそろ床に着きたいと思います。
皆様、おやすみなさい。良い夢が見られますよう^^
P.S
今回のSSは大海戦終了後に取った集合写真になります。
改めてお疲れ様でした!
タイトルにもある通り、先週金曜日から今日(昨日?)までの3日間、第20回「大海戦」がありました。
今回の対戦国は「フランス&イスパニア」vs「ヴェネツィア&イングランド」。
戦力は互角、だったのかな?最近の武力情勢は分からんので何とも言いがたいのですが(汗)
取り合えず、金曜日は用事があって出れなかったので、土曜、日曜と2日間、知り合いの艦隊で参加しました。
最後に出た大海戦はいつだったかな…、半年以上前かな?(汗)
何はともあれ、役立たずの三流軍人の私を快く引き受けてくれた艦隊の皆様、この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました!><
ちなみに海戦結果は「引き分け」。一日目にフランスが差をつけ、2、3日目にじわじわとヴェネツィアが追い上げてきた、といった感じでしょうか。
まぁ、ぶっちゃけ私は勝ち負けなんてどうでもいい訳ですが(笑)
今回の大海戦で、小・中・大、と初めて3つのクラス全てに参加しました。
今まで参加してきた大海戦はすべて大型クラスのみだったので、ちょっと新鮮。
でも油断は禁物、油断しているとあっという間に沈んでしまったり^^;
―そりゃ耐久度少ないですから。装甲も薄いし。
でもまぁ、初めて大海戦が開催された当時を思い出しちゃったりして。楽しかったなぁ。
そして大型。大型は私が参加していた頃と比べて、随分と戦列艦が増えた気がする。
まぁ、当たり前でしょうか。あれから随分と経つわけですしねぇ。
巷で評判(?)の「模擬っ子」の人口も増えたのか、腕の立つ人間が多く見られました。
でも、やっぱり大型クラスは楽しいですね。乗りなれた戦列だからか、小・中と比べて戦闘も比較的楽しめた、かな?
と、まぁ。久々の大海戦だったわけですが、2日間とも楽しく参加する事が出来て良かったです^^
次回は第21回「大海戦」。どこの国の攻撃になるんだろう?
フランスはまた参戦する事が出来るのかな。
まぁ、次も是非参加したいと思います!次はどこの艦隊にお世話になるのだろう><待ち遠しいですね。
っと、もうこんな時間、そろそろ床に着きたいと思います。
皆様、おやすみなさい。良い夢が見られますよう^^
P.S
今回のSSは大海戦終了後に取った集合写真になります。
改めてお疲れ様でした!
コメント