アメリカ海軍転属
2006年12月8日 NAVY FIELD NEO コメント (2)
こんばんわ、みちかです。
本日はNFの進行状況についてお話を。
え?DOLのブログなんだからDOLの事を書けって?
(´・ω・)、ぺっ
すみません・・・、何れ必ずキチンとした形でDOLには復帰致しますので、その時までお待ち下さい・・・(´・ω・`)
―で。NFの方なのですが、やっと!アメリカ海軍へと転属する事が可能となりました!
これでようやく初期型フリゲートともおさらば、晴れて駆逐艦「フレッチャー」へと乗り換える事に…。
まだ出撃はしていないので詳しい事は分かりませんが、魚雷も搭載できるとの事で、きっとフリゲートの2〜3倍の火力になるのではないか、と。
フレッチャーに始まり、次第に良い船へとバージョンアップしていく。
この過程が楽しみでなりません。どんどんLvをあげて、精進しなきゃ!
ちなみに、ゲーム内では他の巡洋艦・戦艦に比べ、かなり小型なフレッチャー。
ですが、史実のフレッチャーは全長114.73m、全幅12.06m、基準排水量2,110tと、私達一般市民の目から見るとかなり大型だったようです。
100mを越す巨体ながら、最大速力は何と37.8kt(ノット)。
1ノットが1.852km/hなので、約70km/hの速度で航行できたとされています。
巨大な鉄の塊が70km/hの速度で海を航海している姿など、とても想像なんて出来ませんよね(笑)
と、まぁ。NFもようやく面白くなってきました。
早く大きな船に乗りたいなぁ・・・。
本日はNFの進行状況についてお話を。
え?DOLのブログなんだからDOLの事を書けって?
すみません・・・、何れ必ずキチンとした形でDOLには復帰致しますので、その時までお待ち下さい・・・(´・ω・`)
―で。NFの方なのですが、やっと!アメリカ海軍へと転属する事が可能となりました!
これでようやく初期型フリゲートともおさらば、晴れて駆逐艦「フレッチャー」へと乗り換える事に…。
まだ出撃はしていないので詳しい事は分かりませんが、魚雷も搭載できるとの事で、きっとフリゲートの2〜3倍の火力になるのではないか、と。
フレッチャーに始まり、次第に良い船へとバージョンアップしていく。
この過程が楽しみでなりません。どんどんLvをあげて、精進しなきゃ!
ちなみに、ゲーム内では他の巡洋艦・戦艦に比べ、かなり小型なフレッチャー。
ですが、史実のフレッチャーは全長114.73m、全幅12.06m、基準排水量2,110tと、私達一般市民の目から見るとかなり大型だったようです。
100mを越す巨体ながら、最大速力は何と37.8kt(ノット)。
1ノットが1.852km/hなので、約70km/hの速度で航行できたとされています。
巨大な鉄の塊が70km/hの速度で海を航海している姿など、とても想像なんて出来ませんよね(笑)
と、まぁ。NFもようやく面白くなってきました。
早く大きな船に乗りたいなぁ・・・。
コメント
それって何か反省文を書かされてるみたい…(笑)